蛇口の修理の前に

蛇口はあまり詳しくない人が多いため、ちょっと違和感があると故障と判断して
修理依頼をしてしまいます。そんなよくある勘違い例を紹介、解説しています。
自分で修理する方法も書いています。

シングルレバー混合水栓の交換と修理代など

シングルレバー混合水栓の交換について
書かれているブログがありましたので紹介します。
http://anma.sblo.jp/article/44499581.html

>まずシングルレバーの場合、パッキンではなく、
>カートリッジと呼ばれる部品をごっそり交換しないといけなくて、
>メーカーや機種ごとにそれぞれ専用のカートリッジが必要なようです。
>そしてカートリッジは、
>普通の水栓のコマパッキンとは比べ物にならないほど高価です。

そうして、シングルレバー混合水栓ごと交換することになったようです。
選択されたのは、TOTOの普及品のもの。
シンプルなシングルレバー混合水栓ですね。

取り付け用の工具も付属とありますが、
それは本体の固定をするだけのものであり、
配管のナットを回したりする工具は付属していません。
モンキーレンチなどは別途購入する必要があります。

交換手順としては、
元栓や止水栓を閉めて水が出ないようにして、
シングルレバー混合水栓の固定金具を緩めます。
次に接続管を外し、上に引き抜きます。
そして、逆の手順で新しいシングルレバー混合水栓を取り付けます。

その中で、このブログでは接続管を外すのに苦労されています。
銅管は上に引き抜かないといけないので、
まずはシングルレバー混合水栓の固定金具を緩め、上に引き抜かないとダメですね。
(想像で言っているだけなので、もしかしたら違うかもしれませんが)

まぁ、捨てる水栓なので切ってしまっても問題はないと思います。
新しいTOTOの蛇口はフレキホースなので、その点は簡単ですね。


シングルレバー混合水栓は、どのメーカーもカートリッジ(バルブ)は高いです。
業者に修理を依頼すると、15000円コースになるでしょう。
自分で買ってもカートリッジは5000円以上しますので、
どちらにせよ高いです。
水漏れ=バルブ不良ならば良いのですが、
実際のところそうではありません。
高い金を出したのに、直らない、なんてことになれば損です。
そこは、業者に依頼すれば損はないですね。

高機能な蛇口ほど修理は高くなる、そう思っておきましょう。




シングルレバー混合水栓の交換と修理代など

シングルレバー混合水栓の交換について
書かれているブログがありましたので紹介します。
http://anma.sblo.jp/article/44499581.html

>まずシングルレバーの場合、パッキンではなく、
>カートリッジと呼ばれる部品をごっそり交換しないといけなくて、
>メーカーや機種ごとにそれぞれ専用のカートリッジが必要なようです。
>そしてカートリッジは、
>普通の水栓のコマパッキンとは比べ物にならないほど高価です。

そうして、シングルレバー混合水栓ごと交換することになったようです。
選択されたのは、TOTOの普及品のもの。
シンプルなシングルレバー混合水栓ですね。

取り付け用の工具も付属とありますが、
それは本体の固定をするだけのものであり、
配管のナットを回したりする工具は付属していません。
モンキーレンチなどは別途購入する必要があります。

交換手順としては、
元栓や止水栓を閉めて水が出ないようにして、
シングルレバー混合水栓の固定金具を緩めます。
次に接続管を外し、上に引き抜きます。
そして、逆の手順で新しいシングルレバー混合水栓を取り付けます。

その中で、このブログでは接続管を外すのに苦労されています。
銅管は上に引き抜かないといけないので、
まずはシングルレバー混合水栓の固定金具を緩め、上に引き抜かないとダメですね。
(想像で言っているだけなので、もしかしたら違うかもしれませんが)

まぁ、捨てる水栓なので切ってしまっても問題はないと思います。
新しいTOTOの蛇口はフレキホースなので、その点は簡単ですね。


シングルレバー混合水栓は、どのメーカーもカートリッジ(バルブ)は高いです。
業者に修理を依頼すると、15000円コースになるでしょう。
自分で買ってもカートリッジは5000円以上しますので、
どちらにせよ高いです。
水漏れ=バルブ不良ならば良いのですが、
実際のところそうではありません。
高い金を出したのに、直らない、なんてことになれば損です。
そこは、業者に依頼すれば損はないですね。

高機能な蛇口ほど修理は高くなる、そう思っておきましょう。






この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。